41歳の初春、起業に踏ん切れないみじめな私がいました。


41歳の初春、起業に踏ん切れないみじめな私がいました。

社への不満、自分自身への苛立ちが沸騰した私は一度、会社に辞表を出していました。


しかし、それからわずか1週間後それを自ら撤回する事になります。
何というヘタレ!

chicken-106741_640


起業の準備をしていたのに・・・
会社を出る!モチベーションも揃っていたのに・・・
怒りも頂点だったのに!
辞意を表明したのに・・・


なのに弱気な私は1週間後に会社への辞表を撤回して詫びを入れました。


理由はただひとつ。
恐かった。起業してやっていく勇気がなかった。


今なら笑い話ですが当時、私は自分自身で堕ちていきました。

 


突発的行動と言われればそれまでかもしれません。
でも起業したり転職した人は分かると思いますが
ある瞬間で突発的行動に出ないとなかなか動けないものです。

 


その時は“今がそのタイミングだ!”
と腹をくくったつもりでした。


でも・・・
食っていけないんじゃないか?
家族を路頭に迷わせてしまうのではないか?
という未来への恐怖に勝てませんでした。

 


・自分で何かビジネスを始めたい
・このまま会社にとどまる事に不安がある
・ずっと起業を考えてきた
・自分の未来を自分で拓きたい
・老後に不安がある
・減り続ける収入に不安がある
・副業でもしないとやっていけない


あなたもこんな不安を感じた事はないですか?
私は30代の前半から10年ずっとそんな想いの中にいました。

 


そして起業準備をしていたのにも関わらず動けませんでした。
そんな私がハッキリと言えるのは・・・

 

夢想しているだけでは何も変わらないという事。


私の起業準備も自分ではしっかりやっていたつもりでしたが
所詮、夢想でした。


そして迎えた2011年の初春、私はまだサラリーマン時代をしていました。
自分の中に渦巻く矛盾にもはやギブアップ寸前だった時それは起こりました。


『東日本大震災』


あなたも生き方や仕事を考えたのではないでしょうか?
多くの犠牲者の前にもう一度自分自身との対話を
始めた人も多かったはずです。


当時私は副業で転職コンサルティングを始めていました。
All aboutという日本で一番大きな専門家サイトにも専門家として登録して
コンサルティングをしていました。


私はそのサイトで震災3日後から無料の仕事相談を開始していました。
次々に来る相談に私は懸命に答えました。


自分に何か出来ない事は分かっている。でも話を聞き共感してあげるだけでも力になれないか・・・
そんな想いで全力を尽くしていました。


そして東日本大震災の月に私は会社を辞めました。
起業のスタートです。


それから紆余曲折ありましたが現在、私は起業4年目を迎えられました。


イヤな顧客や仕事は受けなくても、お願い営業を一切しなくても生活していけるようになりました。


仕事でもプライベートでも私の周りにキライな人や
イヤな人はひとりもいません。

yellow-691536_640


自分のペースで自分の持てる最大限のパファーマンスを出せる環境で
仕事をさせてもらっています。


何もないゼロから1にする術を覚えました。
自分の中にあるものをお金に変える事を得ました。


もしあなたが本気で起業を考えているなら必ず役に立てます。
なぜか?
あんなヘタレな自分が今、ビジネスを続けられているからです。


私より優れたあなたが出来ない訳がありません。


今回は起業への強い想いはあるけれど踏み出せないあなたに
私のすべてを伝えようと思います。


もうひとりの私を複製するつもりです。
あなたはそれを基礎に自分らしさを加えればいいのです。


もし、起業前でまだ在職中でしたら尚更、私のノウハウや経験は生きるでしょう。


『新垣覚の起業マインド・ノウハウ インストール講座』
を今回リリースします。

 

2日間のマン・ツー・マンセミナーを受けていただき
その後、1年間のサポートを通してあなたを起業させます。

あなたは次の事を得る事が出来ます。

 

e_others_71 あなたらしいビジネスモデルの構築

e_others_71 実際に効果のあったインターネット集客のマスター

e_others_71 自分のペースで行えるビジネスモデル創造

e_others_71 やるべき事とやらなくていい事が分かります

e_others_71 自由な時間を得られる

e_others_71 自分の意志で決められる収入

e_others_71 好きな事に取り組むのでストレスがなくなる

e_others_71 あなたができるまでお教えします。

  必要な知識に絞って分り易く習得できます

e_others_71 どんどん進化する自分を楽しめる

e_others_71 社会的地位の高い方との仕事も可能

e_others_71 周囲があなたを放っておかなくなります!

e_others_71 極秘なビジネスモデル構築も可能

e_others_71 副業でもメインの仕事でも可能

e_others_71 自分次第でビジネスを大きくできるノウハウ

e_others_71 けっして折れないビジネスマインド

e_others_71 ブログ集客法

e_others_71 60万円以上で受注できるホームページ作成法

e_others_71 お金を生み出すコピーライティング術(ブログ、メルマガ、HP)

e_others_71 売り上げを自動で作るランディングページ作成法

e_others_71 効果を出す各種ツール裏利用法

e_others_71 効果的なSNS利用法

e_others_71 極秘集客法・ブラックオーシャンビジネス

e_others_71 年間200万円を稼ぐメルマガの利用方法

e_others_71 今が勝負の動画マーケティング

e_others_71 結果を必ず出すスケジュール管理

e_others_71 1000万円を稼ぐプロモーション作成方法

e_others_71 セミナー、イベント集客してコンサルティングへつなげる方法

 

*2日間のセミナー後、1年間サポートし続けます。ですから1年の講座と思っていただいていいです。


もっと早く起業したい!という要望があれば調整しますが
基本的にゼロからでしたら1年でも短じかく感じるかもしれません。


垣覚のスキルと考え方をそのままインストールする今回の講座ですがお一人様だけ募集します。


私は本気であなたを起業させるため全力を尽くします。
私のように辞表を叩きつけたすぐ後にそれを撤回するなんていうヘタレな事をあなたにはさせたくありません。


どこまでもあなたをサポートして起業家としてデビューさせます。


そしてあなたがデビューしたら私のパートナーになっていただきどんどんビジネスを加速させていきます。


おそらくこのような機会は最後になると思います。


講座の金額ですが60万円でお願いします。
私はビジネスサポートを月5万円から提供しています。

 

その1年分という事で60万円でお願いしたいと思います。

 

でも・・・


私も起業前は色んな自己投資をしてお金がありませんでした。
今ならあの時ずいぶん無駄なお金も使ったなぁと思います。
でも無いものは無い!当時はそんな気持ちでした。

 

今回、考えました。決心しました。


50%オフの 30万円で提供します。


私の時給でいけば全く割に合わない金額です。
でも、昔の自分のような苦々しい思いはあなたにはしてほしくない。

alone-62253_640


だから1名様だけに新垣を独り占めできる権利をお渡ししたいと思います。


ただしやる気のない方はけっして申し込まないで下さい!


私にとって一番大事なのは時間です。
お金は増やす事ができても時間を増やす事はできません。
ですから依存心が強くやる気のない方はけっして参加しないで下さい。

 


まずはあなたのやる気を確認してからの参加になります。
もし参加をお考えでしたら下記フォームからあなたの
想いを私に伝えて下さい。


私は想いの強い人をひとりだけ選びます。
そしてその人は1年後起業しています。

 

あなたの参加をお待ちしています。
一緒に次のステージへ向かいましょう。

 

顧客ニーズの調べ方ご存知ですか?

 

 

こんにちは。
あなたのビジネスをインターネット集客で
サポートして圧倒的自由を!の新垣覚です。

 

ビジネスがある程度うまくいき、年数を重ねると
顧客のニーズを熟知していると思いがちです。

 

でもそれがもし本当ならなぜ大企業や老舗
は必死にマーケティング調査をするのでしょうか?

 

それは顧客ニーズは変化する事に他なりません。
私たち中小企業や個人事業は大企業や老舗の
何倍もこの点には注意しなくてはいけません。

 

顧客ニーズを調べるにはよく言われるように
顧客目線が必要です。
検索されるキーワードを感じなくてはいけません。

 

taiyaki

 

例えば「たい焼きが欲しい」というお客様を
イメージしてみます。
「たい焼きが欲しい」
と思っているお客様の考えを探って行くのです。

 

「どのような悩があるのか?」
お客様の気持ちを理解することから考え始める事が
ポイントです。

 

たい焼きですら悩みからスタートするんですよ。覚えていて下さい。
いきなりたい焼き食べたいという人はあまりいないです。

 

もしかしたら最近、洋物のスイーツばっかり食べているから
和物を食べたい、それも暖かいものを!
というのが悩みかもしれないし

 

テレビドラマでたい焼きが出ていて“懐かしい”と
思って食べたいという悩みかもしれない。

 

何が最終的にお客様を行動に駆り立てるのか?
それをしっかりと把握すれば

 

あとは逆にそれを発信してあげればお客様は
反応するというわけです!

このプロセスを繰り返して顧客ニーズを理解
していく事になります。
何も予算をかけてどこかに依頼しなくてもいいんですよ。

 

 

さて今回お客様の思考が手に取るように分かる
無料レポート作成しました。

 

3日間の期間限定で配布しています。
宜しければどうぞご利用下さい。

 

下記URLをクリックしていただければダウンロードURLが
メールされますのできちんとメールの届くメールアドレスでお願いします^^

 

https://ws.formzu.net/fgen/S2953525/

 

 

 

 

 

yat.1

 

 

 

 

 

 

集客にも順番があるのをご存知ですか?

 

こんにちは。
あなたのビジネスをインターネット集客で
サポートして圧倒的自由を!の新垣覚です。

 

 

4月がスタートしてあっという間に
2週間以上過ぎてしましました。
ビジネスの調子はいかがですか?

 

mizu

 

もうすぐゴールデンウィークなので
ビジネスのスピードを上げていきたいですね!

 

 

さて今回はかなり基本的なインターネット集客の
お話をさせていただきます。

 

 

リアル、インターネット含めてあなたの存在を
まだ知らない方に知らせるとしたらどんな方法があるでしょう?

 

 

ブログ、facebook、異業種交流会、飛び込み営業
チラシ、ラジオ広告、セミナー 新聞広告 etc・・・

色んな手段が浮かんでくると思います。

 

 

大きく分けると

 

1,インターネット

2,インターネット+リアル

3,リアル

 

 

この3つになると思います。

 

 

あなたははどんな順番で活動されていますか?

 

 

1→2→3 ?

2→1→3 ?

3→1→2 ?

etc・・・

 

 

時間は有限なので効果を考えた場合
どうすれば有効なのか?
設計する事は大切です。

 

flower-91832_640

 

四六時中、集客しているわけにはいきませんもんね。
でも新規客はほしい・・・・

 

 

私なりのインターネット集客の順番の
答えは 1→2→3 です。

 

 

確かにリアルで会う事は仕事につながりやすいかもしれません。

 

 

でも異業種交流会、などは労力や時間の割りには
まったく集客につながらない・・・
という経験があなたにもあるのでは?

 

 

雄弁に自分のビジネスを語れなかったり、
今イチ引っ込み思案だったりすると尚更です。
(恥ずかしながら私もその部類ですね・・・)

 

 

分り易く言い換えると

 

 

1、 インターネットでしっかりしたコンテンツを発信

2、 インターネット + 既存のアナログツールの併用

3, 1、2を合わせて実際に人に会う

 

 

これをすれば
「で、あなたははどんな仕事をしているんですか?」
という事に対して答えるという不毛の時間を過ごさなくて済みます。

 

 

肝はやはり、しつかりしたコンテンツを発信し続ける!
という事がご理解いただけたのでは?

 

 

あなた自身がメディアです。放送局です。

 

 

お休みしている放送局、新聞社はありませんよね?
だから少々大変でもあなたを発信し続ける。
これが大切です。

 

 

でも、こんな便利な時代を楽しみながら
続けていきたいですね (^_^)

 

 

★無料極秘塾やってます
yat.1

 

★メールマガジン発行しています。
セールスや売り込みは一切ありません。一度お読み下さい♪

迷惑メールは●●●の宝庫!

 

いつもありがとうございます。
けっして見捨てない沖縄の中小企業・個人事業の
インターネット集客サポート 新垣覚です。

 

あなたのメールボックスには1日に何通くらいのメール
が届きますか?

 

メール

 

私はインターネットでビジネスをしているせいも
あるのでしょうか、1日200~300通位のメール
が届きます。

 

そのうちで必要なのは2割位ですね。
あとの大半が迷惑メール=スパムメールです。

 

私は、gmailでメールを管理しているので
迷惑メールは、ほとんどが直で迷惑メールボックスに入ります。

 

3時間位、メールチックをしていないと迷惑メールボックス
に恐ろしいくらいメールがたまっています。

 

でも私は迷惑メールを迷惑とは思っていません。
チェックせずに消去する事はありませんね。
必ず、件名をチェックしてから消します。

 

あれって、文面はくだらないですが
とにかくクリックしてもらって本文を読んでもらおうと
あの手この手を使ってで書いています。

 

そもそも興味がなければ開く事のないメールでも
件名によっては開きたくなる事があります。

 

無意識のニーズを呼び起こしているんですね!

 

これってビジネスでは大事な事です。
まだお客様が気づいていない事を気づかせてあげる。

 

walk
この提案ができるか?できないか?で
ビジネスの将来性が決まるくらいです。

 

迷惑メールのどの文章でメールを開きたくなったか?
どの部分で心が動いたか?
これを客観的に観察してみて下さい。

 

この心が動いた部分が無意識のニーズなんです。
つまりモノやサービスが売れる瞬間なのです。
迷惑メールはこれをメールの件名でとても工夫しています。
(まぁ、取るに足らないものも多いですが・・・ )

 

ですから迷惑メールは消去するまえに必ず件名の
チェックはして下さいね。
自分の心がグラッと揺れたものはメモしていて下さい。
その揺らせ方は参考になるはずです。

 

文面を真似るのではなく心理的に揺れたその瞬間
の心の動きを真似るのがポイントです!

 

さぁ、今日から迷惑メールの件名チェックしてみましょう♪

yat.1

 

身の丈に合ったマーケティングとは?

 

20万円かけて広告を出しましたが反応ゼロでした。
3万円を毎月払って機材を借りていますがほとんど売上に関係ないです
●効果があると言われて導入しましたが効果ゼロです。
35万かけてホームページを作りましたが反応がありません
毎月1万5千円支払ってフリーペーパーに出してますがダメです

 
これらは実際に私に寄せられた相談です。
かなり深刻な問題なので私も声を失いました。
でも厳しい言い方をすれば当然の事でもあります。

 

entrepreneur-696976_640

 

マーケティングをしなかった、あるいは手を抜いたからです。
新鮮でない、美味しくない素材で料理してもなかなか美味しい料理になりません。

 

2232
素材にあたるのがマーケティングです。

 

01010020_1_1
スパイスや料理方法がセールスになる訳です。

 

もっと具体的に言えば広告やホームページ、販促方法はセールスにあたります。
セールスばかり一生懸命やっても結果が出ない事が分かりますでしょうか?
新垣さん、マーケティングの重要性は分かった。ではどうやればいいの?

 

あなたは疑問をもつかもしれません。
マーケティングは大手企業のようにやる必用はありません。
そんな時間も資金もないでしょう。

 

個人事業だから出来る、またやらなくてはいけない
“身の丈に合ったマーケティング”
をお勧めします。

 

シンプルなファースト・ステップをお伝えしますね。

 

まずあなたのお客様すべてにアンケートして下さい。
“今、一番悩んでいる事は何ですか?”
それをあなたが解決できる方法は何なのか?
まずはこれから始めて下さい。

もし仕入れた商品などある場合は難しい事に感じるかもしれません。
でもだからこそやらなければいけない!
という事を覚えていて下さいね。

ここがスタートです。
だから本当に気をぬかず、集中して下さい。
先延ばしすればするだけ利益の上がるタイミングが遅くなります。
マーケティングをしっかりやった後に仕掛けを創るわけですから。

 

もし一人では難しい、
まずは最初だけでもサポートしてほしいという事でしたら

 

私のサービスの

“身の丈マーケティングサポート”
をご利用下さい。
対面、もしくはスカイプで現状分析をした後に
あなたに合ったマーケティングをご提案します。

 

“身の丈マーケティングサポート”
を利用する事でこんな事を得られます♪

 

e_others_71 来月の売上にハラハラしなくてよくなります

e_others_71 嫌なお客様と付き合う事がなくなります

e_others_71 目に見えて売上が上がります

e_others_71 行き当たりばったりの集客とサヨナラできます

e_others_71 毎日、毎月、1年を通してやる事が分かります

e_others_71 ライバルを気にせずにビジネス展開できます

e_others_71 ピントの合っていない無駄な広告を避けられます

e_others_71 誰が見込み客なのかハッキリ分かります

e_others_71 ライバルから真似されても全然恐くなくなります

e_others_71 やる事が明確になるので仕事がシンプルになり楽しめます

 

●メールや電話、スカイプ、対面で進捗をサポートしていきます。
ですからあなたの都合に合わせてサポートできます。

●コンサルティングやミーティングを重ねて
あなたのビジネスのマーケティングをしていきます。

●もっとカンタンに言えばどんなお客様をあなたのビジネスに来てもらい
それをそんな方法で行うか?を決めていきます。

●それを並走してサポートしていきます。
一人では挫折しそう、常にアドバイスが欲しい
そんな方にはピッタリの内容です。

 

1回 30,000円 (1か月サポート)で 提供しています。

これで大丈夫と思えば1か月でも結構ですし尚、サポートが必用でしたら延長も可能です。
マーケティングはずっと続けていかないといけないものです。
その基礎や、やり方を1か月で体得して下さい。

ただしマーケティングをしていくのはあなた自身です。

私はそのサポートとガイドをしていきます。
依存心の強い方はご遠慮下さい。

お申し込みは、こちら

*銀行振込とカード支払いが選べます。

 

 

ご質問は下記より宜しくお願いします。

メール: mail@zen-ryoku.com

電話: 090-1948-2174 (新垣直通)

 

あなたとお会い出来る事を楽しみにしています。 (^_^)

 

 

生きるということ

 

 

こんにちは。新垣覚です。

 

 

今日はインターネット集客とは離れた
ひとりごとです。

 

何年に1回か読み返す本で
「生きるということ」 水上勉 著
という本があります。

 

ikiru

生きるということ (講談社現代新書 )     amazonに飛びます。

 

学生の頃、水上勉氏を特に知らなかったのですが
タイトルに惹かれて購入しました。

 

淡々とした文章である事は今、読んでも印象は
変わりませんがなぜか読み返してしまう一冊です。

 

最近、読み返すと見事に初めて読むかのように
内容を忘れていましたが(恥)

 

心に留まった話が
あったので書いてみたいと思います。

 

 

時代背景としては学園紛争のあった頃です。
大学は政治とイデオロギーの闘争が
あった頃です。

toudai

 

水上氏のところにもカンパ集めの学生が
ひっきりなしに訪れていたそうです。
氏はそれをみんな断ってきました。

 

 

しかし、ある日いつも訪れる学生とは
雰囲気の違う2人が訪ねてきて、話を聞く
事になります。

 

 

学園闘争で学校が再開しないため、
人生の貴重な青春時代をムダにしないために
その間何か出来ないか?考えたその学生は

 

 

『自分に納得のいく仕事をしよう』と決め
仲間5人で集い「5人の会」を作り小学生から
高校生までの受験指導を行う塾を始めました。

 

 

その傍ら、当時出始めたマンションを周り
廃品回収をして現金化していました。

 

 

すると5人が食べる+少しの余剰金が出来る
くらいまでになったそうです。
それで親の仕送りも断り自活するようになりました。

 

 

この少しの余剰金も有効に活用したいと考えた
彼らは心身障害者のために寄付をする選択を
し続けていきました。

 

 

闘いにうつつをぬかしカンパを募る他の学生にくらべ
カンパを募るわけでもなく自ら働き資金を作り活動する
彼らの活動に水上氏は他との違いに気づきました。

 

水上氏はイデオロギーやら何やらで闘う学生
よりこの「5人の会」のスタンスに大乗的な価値
を感じたと書いています。

 

 

その本の中で「5人の会」の学生がこう
語っています。

 

『人間はつべこべ理論をならべているよりも
だまって何かをしなければなりませんよね。』

 

 

現在にもフィットする言葉だと思います。
世の中には理論や御託があまりにも多いです。

 

 

自分の内側から出てきた考え、言葉のように
見えてもどこかに理論や御託が影響しています。

 

 

“内なる声に素直になり、だまって何かをする”

 

 

そんな潔い生き方に憧れる今日このごろです。

歳のせいかなぁ・・・。

 

あなたはどのように思いますか?

 

 

 

 

 

注意!G メール乗っ取りとその対策

 

こんにちは。
決して見捨てない沖縄の中小企業。・個人事業の
インターネット集客サポートの新垣覚です。

 

 

あなたが日頃、お使いになっているメールは
何でしょうか?

 

 

メール

 

 

私はいくつかのメールを利用していますが
最終的にはすべてグーグルのGメールに転送して
通過させるようにしています。

 
理由は

 

1,対スパム機能が優れているという事

2,検索能力が高いのでアーカイブとしての利用がし易い

からです。

 
その他にも色々な便利なワザもあります。

 

sumaho

 

スマホでも利用できるため本当に便利です。

 

 

 

しかし、昨年からGメールの乗っ取り事件続発している
ようです。

 

 

乗っ取られたあとにスパムメールが大量に送られたり
またはそのアドレスから友人などに同じく大量の
スパムメールが送られるようです。

 

 

スパムメールくらいならまだ良い?ですが
Gメールのサーバー上にはあなたのビジネスの
秘密事項やプライベートの情報もたくさんあります。

 

 

それらを閲覧されるというだけでも気味悪いものです。

 

 

対策としては

 

1,定期的にこまめにパスワードを変更する
2,分かりやすいパスワードにはしない
3,アカウントの2段認識にする

 

 

という事を徹底するしかなさそうです。

 

 

ただ・・・
パスワードの変更って案外大変です。

 

 

まず組み合わせや任意の文字が思い浮かびません。

 

 

分かりやすい電話番号とか生年月日なんて
ご法度です。

 

 

何か良いものはないか?
調べてみるとこんなサイトがありました。

 

 

http://www.luft.co.jp/cgi/randam.php

 

 

 

パスワードに自動生成サイトです。
これならかなり高レベルのパスワードが
作れます。

 

 

悩む前にぜひ一度お使い下さい^^

 

yateru

 

 

 

 

 

 

 

沖縄限定:返金保証付きブログ集客講座

 

こんにちは。
けっして見捨てない沖縄の中小企業・個人事業の
インターネット集客サポート 新垣覚です。

 

 

ブログの可能性は衰えるどころか
ますます高くなってきています。

 

1408324

 

特に新しもの好きはfacebookに目移りしてしまい
ましたが、ビジネスとしての運用が非常に難しい事が
日に日に明らかになってきました。

 

 

facebookをビジネスで利用するのは実はかなり
高等テクニックを要します。

 

 

自分でブランディングできるくらいのスキルがなければ
逆に他人のビジネスに利用され巻き込まれてしまいます。

 

 

気がつけばただの良いお客様の一人にされていた・・・
なんていう笑い話になりかねません。

 

 

そのあたりはブログはスピード感は若干スローダウンしますが
あなたのペースで着実に成果を積み上げていけます。

 

 

wordpressを利用する事でSEO的にも有利になります。

 

 

本当にブログでビジネスを飛躍させたいとお考えなら
今回人数限定で開催するブログ集客塾は最高のものになります。

 

 https://infowave-okinawa.com/wp-admin/neteru2/

 

 

何せ、常識破りの返金保証をつけました。
残念ですが本気でない方はお断り致します。

本気でブログで集客してビジネスを飛躍させたい
あなただけ応募下さい。

 

https://infowave-okinawa.com/wp-admin/neteru2/

 

 

それでは塾でお会いしましょう!

 

 

新垣覚 拝

 

沖縄中小企業・個人事業 ライバルの動きを知る方法

 

いつもありがとうございます。
けっして見捨てない沖縄の中小企業・個人事業
のためのインターネット集客サポートの新垣覚です。

 

私たちの沖縄では島のため商圏が限られている商売も多くあります。

 

そのために
● ホームページはいらない
● ネット集客は必要ない

 

とお考えの方も多くいらっしゃいます。

でもそれは折角のチャンスを捨てていると私は思います。

2012-11-15 17.45.03

yahooの知恵袋にこんな悩みがありました。
長文ですが引用します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自営業(美容室)を営んでいます。

47歳男性、容姿もふけて、
うちの店の近くに若い方が新しく出店してきています。

競合店も多く、毎年の売上が減っていくのが辛いです。

一応、完全予約制で行っていますがもう底が見えてきました。

若い女性は若い美容師の方に施術してもらうとうれしいですよね。

中高年の男性美容師より…今後の店の維持に悩んでいます。

現状、確かに客足が伸びずふたりでやっているには
お店は昔ほどのお客様でいっぱいと言うわけではないので広く感じます。

また、昔からのお客様も年齢がいき、
お店に立ち寄っていただける回数が遠のきました。

今後いまの場所より移転して今より小さなお店にするのか、
全く新規の場所に移転するのか、廃業が悩んでいます。

家族もいますので収入をあまり押さえたくないのが本音です。
また、移転するにも今まで来てくれていたお客様にも
あまり離れたところには行きたくないのも本音です。

ここで新規事業を起こす程余力ありません。
美容師しかしていないので新規事業は考えられません。

皆さんは今までの美容室が移転となった場合、どう考えますか。

移転先が車で10分ぐらいのところに移転しても行きますか?
また、これまで美容室を2人だったのが店長ひとりでやってたら、
気まずいですか?

話は変わりますが、美容室に何か求めていますか?
求めることはなんでしょうか?

最近、髪を切る染める以外にも
エステやネイルなどの分野も取り入れていますが、
髪だけじゃいけませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

チラシ配りや紹介特典をつけるなど、
リアルでできる施策はまだまだあるはずです。

 

そして何より長年今の土地で仕事を続け、
既存客がいるというのは新規店に対して
大きなアドバンテージです。

 

それを生かして補完するのはインターネットです。
コストもほとんどかけずに、24時間働き続けます

 

そしてお客様になってほしいお客様を集める事ができます。

 

美容室にかぎらず、老舗やインターネットにはあまり相性の
よくなさそうな業種でもしっかりとネット集客を構築して、
それで上手くいってるところもあります。

 

 

話が先に例で挙げた美容室の話になっていますが
美容室だけではありません。

 

 

沖縄は島なので商圏が限られているからこそインターネットでの
集客をやる価値があります。

 

 

 

なぜなら・・・
結果が出やすいからです。
大都市などと違いライバルとの競争が少ないです。

 

 

それに気付いたライバルは秘密にこっそり一人勝ちしています。
ではライバルはどんな風に動いているのか?

色んな方法がありますが、
iタウンページはご存知ですか?
もしかしたらNTTから掲載しないか?
と営業があったかもしれないですね。

 

 

知らない方のために・・・
iタウンページとは
紙のタウンページのインターネット版という感じです。

 

 

ライバルや同業者はどんな戦術でインターネットを使用しているか?
研究しやすいです。

 

 

そしてお客様目線で、つまりあなたがお客様になったつもりで
iタウンページを検索して下さい。

 

 

「近いところにあるので良さそう・・・
どんなお店か気になるなぁ。
ホームページ見てみよう。
あらっ、ホームページ無いの・・・
じゃ次のお店探そう」

 

 

「このお店近いわ。
ホームページ見てみよう。
金額もリーズナブルだわ。
でも少し店内の雰囲気が好みでないわ」

 

 

お店に行く前に色んな事を調べられるのです。
ホームページやブログもないお店には行きにくいし
そもそも気に留める事もないのではないでしょうか?

 

 

ですからリアル店舗をされてる方は特に今後は
インターネット媒体にも力を入れて下さい。

 

 

ウチはインターネット集客できるの?
と気になった方はお気軽にご質問下さい。

 

右上のメニューバーの『お問い合わせ』から宜しくお願いします。 (^_^)
一緒に考えてみましょう。

 

yateru

 

 

 

沖縄の中小企業がインターネット集客で生き残るには 2

いつもありがとうございます。
沖縄の中小企業・個人事業のけっして見捨てない
インターネット集客サポートの新垣覚です。

 

 

 

さて、前回の記事を見てどのような感想をお持ちになりましたか?
シマウマはなぜ、自らの命を救うことができたのでしょう?

 

 

 

 

色んな考え方があるかと思いますが、
シマウマは『諦めずに持てるすべてを出しきった』
ということが言えないでしょうか?

 

 

 

ガブリとライオンにやられ、「あぁ、これまでだな。サヨウナラ」
と諦めなかったのが生き残れた最大の原因ではないでしょうか?

 

 

 

諦めなかったから自分の特性である長い手足を利用し、
長い首を生かし逆にライオンを追い詰めていった・・。

 

 

 

私達も、個人事業主として大企業を相手に闘っています。

 

 

“大企業には勝てないから・・・”

“資本が無いし・・・”

 

 

なんて思わないです。それだと生きることを放棄した
シマウマになるのは目に見えているから。

 

 

『諦めずに持てるすべてを出しきる!』
◆お客が来ないから・・・
◆不景気だから・・・
◆客が価値を理解しないから・・・
と諦めていませんか?すべて出しきっていますか?

 

 

 

お客様にどうやったら、あなたの方に向いてもらえるかこれから
一緒に考えていきましょう!

 

 

 


『あなたの笑顔が絶えませんように!』

 infowave 代表 新垣覚

 

yateru